合気道とは

合気道は、日本の武道の最高峰である植芝 盛平(1883-1969)により、1920年代に創始された武道である。合気道は、相手の動きを混ぜながら行い、対立するのではなく、そのエネルギーを方向転換させる。合気道は競争するものではありません。合気道の目的は、動作や技の完成度ではなく、自然の法則に従った行動の改善である。

出典: 公益財団法人合気会, www.aikikai.or.jp

植芝 盛平 (1883~1969)
合気道の創始者

思慮深い人たちに合気道の声を聞いてもらいたいのです。
他人を正すのではなく、自分の心を正すのです。

植芝盛平著

アルマンド・イノホサ先生とルシオ・アルテアガ先生
レッド合気道合気会、A.C.

合気道の稽古は、誰でもできる技と継続的な稽古によって、心身の鍛錬を促すことを目的としています。合気道の稽古は健康に良いだけでなく、日常生活の中で自然な形で自分に自信を持つことができます。道場は、稽古を深めるとともに、年齢、性別、職業に関係なく、常にお互いを尊重しながら、人と人とのふれあいを確立するための理想的な場です。

合気道世界本部

財団法人合気会の本部道場は、東京都新宿区にある合気道世界本部である。1931年に開祖が創設し、1973年に近代化された。現在、毎年世界中から数百人の合気道家が訪れている

毎年、レッド合気道合気会(合気道合気会ネットワーク)の指導員が本部道場を訪れ、道主・植芝 守央や合気道の超一流の指導員から直接指導を受けています。

合気道本部道場、合気道世界本部、東京、日本
〒162-0056 東京都新宿区若松町17-18

お問い合わせ

フォローする

Get 30% off your first purchase

X